「ウボァー」
ごぶさたです。夏休みも1週間ないですね。学校は嫌いじゃないので大丈夫です。
とりあえず最近新しい仲間が増えたのでご紹介しときます。
最近といっても1ヶ月以上前ですけど。
まずはこちら

Buck Rogers Snare Stand というやつですな。
いやー、かっこいいですな。センタージョイントの部分とか特にいいですな。
これはあの、リンゴさんとかチャーリーさんも使っていたのと同じやつらしいです。
初お目見えはたしかレコ発です。みなとのMCで紹介されてたあれですね。
次はこちら

Ludwig のスネアスタンドですね。
なんとこれはレコ発の時、ライブが終わった後に
「もう使ってないやつだから」ということでOKAMOTO'Sのレイジさんから頂いたやつです!すごい!
前から気になってたやつなんですよ。これ。
上のBuck Rogers Snare Standを買う時に「これもいいな」と迷ったやつなんですよ。
ありがたいです。もうほんとに感謝です。
ちなみにこの初お目見えはたしか初大阪のときだったかな。
この2つはスネアスタンドというドラムのハードウェアなのですが、
実際にどう使われるのかピンとこない方もいると思います。
でもたぶんライブに来て下さればわかると思うので知りたい方はぜひ。
1個目のやつは簡単に見つかるはずです。
レイジさんから頂いたやつは少し見つけにくいかな。
(来れない方はすいません。いつか見られる機会があれば!)
二木の菓子ではしゃぐみなと

二木の菓子いいよね!
最近は行かないけどね。
とりあえず最近新しい仲間が増えたのでご紹介しときます。
最近といっても1ヶ月以上前ですけど。
まずはこちら

Buck Rogers Snare Stand というやつですな。
いやー、かっこいいですな。センタージョイントの部分とか特にいいですな。
これはあの、リンゴさんとかチャーリーさんも使っていたのと同じやつらしいです。
初お目見えはたしかレコ発です。みなとのMCで紹介されてたあれですね。
次はこちら

Ludwig のスネアスタンドですね。
なんとこれはレコ発の時、ライブが終わった後に
「もう使ってないやつだから」ということでOKAMOTO'Sのレイジさんから頂いたやつです!すごい!
前から気になってたやつなんですよ。これ。
上のBuck Rogers Snare Standを買う時に「これもいいな」と迷ったやつなんですよ。
ありがたいです。もうほんとに感謝です。
ちなみにこの初お目見えはたしか初大阪のときだったかな。
この2つはスネアスタンドというドラムのハードウェアなのですが、
実際にどう使われるのかピンとこない方もいると思います。
でもたぶんライブに来て下さればわかると思うので知りたい方はぜひ。
1個目のやつは簡単に見つかるはずです。
レイジさんから頂いたやつは少し見つけにくいかな。
(来れない方はすいません。いつか見られる機会があれば!)
二木の菓子ではしゃぐみなと

二木の菓子いいよね!
最近は行かないけどね。
スポンサーサイト